肌にハリが無い シワ防止の栄養素と食事は?スキンケアは?
女性にとって美肌は永遠のテーマですよね。
肌ツヤやハリ・シワの有無で、見た目年齢はずいぶん違ってきます。
10代、20代のころはそんなに気にかけることがなかったお肌も、年齢を重ねるごとに肌質が変わり気にされることが多くなってくると思います。
「最近肌にハリがないなぁ…」
鏡に映る自分を前に、こんなふうに肩を落としてはいませんか?
でもそこで年齢を理由に諦めてしまうのはもったいない!
加齢で肌質が変わることは仕方のないことですが、それを和らげる対策は実は日常生活の中にもたくさんあるのです。
もくじ
★第1章:肌にハリが無くシワシワです。
★第2章:肌にハリを持たせる栄養素は?
★第3章:肌にハリが出るスキンケアの仕方。
★まとめ:肌にハリを持たせる方法のまとめ
肌にハリが無くシワシワです。
~肌にハリがなくシワシワ…それはなぜ?~
そもそもハリがあるというのはどういう状態でしょう?
それはピンと張っていて弾力があり、カサカサしていない(潤っている)という状態です。
ではどうやってハリは失われていくのでしょうか。
風船を思い浮かべてみてください。膨らませた風船は張っていますが、時間が経って空気がだんだん抜けてくるとしぼんでシワシワになっていきますよね。人間の肌も一緒で、年齢を重ねるごとに肌の機能が低下し、だんだんと重力に勝てなくなってシワやたるみが目立っていきます。これがつまりハリがない状態です。
その他にも、肌のハリを奪ってしまう原因がいくつかあります。
睡眠不足
肌は私たちが眠っている間に回復します。
これをターンオーバーと言います。
寝不足が続くとこのターンオーバーがしっかり行われないため肌荒れを引き起こしてしまいます。
紫外線
日射しをたくさん浴びることで肌が乾燥し、シワの原因になります。
おまけにメラニンという色素が増えてシミもできやすくなりますから、UVケアと保湿はしっかりしておきましょう。
食生活の乱れ
食べ過ぎやお酒の飲み過ぎには注意です。
体はこれらを分解するときに美肌に欠かせない栄養素をたくさん使ってしまいます。
そうすると肌に栄養が回らなくなり、シワやたるみに繋がります。
便秘
実は便秘と肌荒れは深く関係しているんです。
腸内に増えた悪玉菌は肌にも悪影響を及ぼします。
これらが加齢によってできるシワやたるみをさらに悪化させてしまう原因です。
特に、普段の食生活は肌に素直に現れます。
ハリを少しでも取り戻すために、積極的に肌に良い栄養を取り入れていきましょう。
肌にハリを持たせる栄養素は?
肌にハリを持たせる栄養素
セラミド
肌のハリを持たせるには、保湿が大事です。
保湿というのは肌に水分が満ち溢れているということ。
肌の中の水分が蒸散しないことが保湿の肝です。
蒸散しないためには、蓋の役目になるものが必要です。
その役割を担うのが「セラミド」
どんな役割かというと、肌にバリア機能を作ることです。
しっかり、肌の水分を閉じ込めておくことができます。
またそのバリア機能の役割で、外からの刺激(乾燥や紫外線)からも守ってくれます。
セラミドが入っている化粧品はこのような役割をしてくれるんですね^^
コラーゲン
コラーゲンが肌にハリを出すことは有名ですね。
このコラーゲンの量は年を重ねるごとに減っていってしまいます。
そのため肌に水分や油分が確保しておけなくなり乾燥などの肌トラブルになりやすくなるのです。
ですから外部から補給してあげる必要があります。
食品では手羽先、鶏皮、魚の皮、牛すじ、すっぽん、ゼラチンなどに多く含まれます。
ビタミンC
先ほどコラーゲンが肌に良いということを述べましたが、実はコラーゲンは体に吸収されにくいのです。
ほとんどが分解されてしまうためコラーゲンだけを摂取していてもあまり効果がありません。
そこで一緒に摂取したいのがビタミンCです。ビタミンCはコラーゲンの吸収を助けてくれます。柑橘系のフルーツやベリー類、緑黄色野菜に多く含まれています。
熱に弱い性質があるので、生で食べられる物はそのまま食べることをお勧めします。
良質な油
ダイエットなどで極端に油を避ける方がいますが、これは肌にとってあまりよくありません。
肌の油分が減り、便秘にもなりやすくなるので適度に摂取した方がいいでしょう。
とは言ってもスーパーで売られている揚げ物やスナック菓子などをたくさん食べていたら逆効果です。
オリーブオイルやごま油など、良質な油をとるように心がけましょう。
これらにはオメガ9という成分が含まれていて、体の酸化を防ぎ肌を綺麗にする効果も期待できます。
たんぱく質
コラーゲンは実はたんぱく質の一種なんです。
たんぱく質と聞くとどうしても筋肉を作るイメージですが、肌のハリを保つには欠かせない栄養素です。
ただ脂質を多く含むものをとりすぎるのは肌にとっても悪影響ですので、高たんぱく低カロリーが理想です。
赤身の肉や鶏のささみ、ツナ、あじやシラス、大豆製品、卵の白身など、積極的に食事に取り入れましょう。
肌にハリを持たせる食事は?
肌にハリを持たせる食事
肌のハリにとってどんな栄養を取り入れると効果的か、いくつか挙げさせていただきました。
肌のハリの元になるコラーゲンと、そのコラーゲンを効率よく作りうまく吸収させるためのサポートをする栄養素をバランスよく摂取することがポイントです。
意外と身近な食材ばかりですよね。
これらの栄養素をきちんと意識して選ぶことができれば、外食が多い方でも肌にハリを持たせることはできます。
自炊なら脂質も食材も全部自分でコントロールできますからもっと効果は期待できます。
自炊が苦手という方に、すぐできる美肌レシピを少しご紹介したいと思います。
◆<自家製ドレッシングでアボカドサラダ>
・アボカド、あとはレタス、トマト、きゅうりなどお好きな野菜を切って盛り付けます。
・オリーブオイルに塩、レモンを加えて混ぜ、野菜にかけて和えます。
アボカドは“食べる美容液”と言われ、オリーブオイル同様良質な脂質を含んでいます。
ドレッシングは醤油を入れれば和風に、粒マスタードを入れるとフレンチ風になります。お好みの味で作ってみてくださいね。
◆<ブロッコリーとじゃが芋のキッシュ風>
・じゃが芋とブロッコリーを一口大に切り、少し茹でて火を通しておきます。
・それをオリーブオイルで軽く炒め、そこに溶いて塩コショウ(あればコンソメ)で軽く味をつけた卵2~3個を一気に流し入れます。
・蓋をして弱火にし、中まで火が通ったらお皿にひっくり返すようにして取り出します。切り分けて、お好みでケチャップをどうぞ。
ブロッコリーとじゃが芋にはビタミンCがたっぷりです。じゃが芋に含まれるビタミンCは熱に強く火を通しても失われません。
簡単で時間もかかりませんから、ぜひ作ってみてくださいね。
美味しく食べて、肌のハリを取り戻しましょう!
肌にハリが出るスキンケアの仕方
~肌にハリが出るスキンケアの方法~
食生活と同じくらい肌に影響するのが毎日のスキンケアです。
普段どのようなスキンケアをされていますか?
肌のハリの大敵、乾燥を防ぐために正しいスキンケアのやり方とタイプ別おすすめ化粧品をご紹介したいと思います。
洗顔
まず乾燥を防ぐ洗顔と保湿に、摩擦はNGです。
ゴシゴシ洗えば肌を傷つけますし潤いを保つ成分まで洗い流されてしまいます。
泡で優しく洗い、化粧水をつけるときも手のひらで顔を包み込むように押さえながらなじませます。
化粧水をつけたあとは潤った肌をカバーするために適度に乳液やクリームをつけましょう。
特に目元や口元は乾燥しやすい箇所ですので、指先で軽く押さえるようにして部分的に保湿しましょう。
その保湿効果のある洗顔料をご存知でしょうか?
「ハリーヴィーナス プラチナウォッシュ」
成分としてはノーベル賞受賞成分「フラーレン」や「プラチナナノコロイド」「カオリン」
前章で上げた、「セラミド」「ヒアルロン酸」「コラーゲン」なども配合。
「保湿化粧品に頼るから、洗顔料は何でも良い」とお考えのあなた!
洗顔も見直してみませんか?
初回トライアルで、980円でお試しできます。成分や効果など、詳しくは公式サイトを!
ハリの出る化粧品
保湿成分と言ったら、セラミド。
セラミドは、肌に「バリア機能」を持たせるということで、スキンケアに詳しい人はご存じですね。
セラミドの化粧品を紹介するとしたらこの2つ。
オールインワン化粧品で、とても人気の化粧品「メディプラスゲル」です。
このメディプラスゲルを使って、「透明感」「ハリ」が出てきて、とても若く見られるようになったと評判のオールインワンゲルです。
敏感肌の方はちょっとした刺激で痒くなったりしますので、敏感肌用の化粧品を使いましょう。
敏感肌、保湿と言ったらこの化粧品。
ディセンシアの「アヤナス」です。
アヤナスもセラミドが配合されていて、保湿効果が抜群で、毛穴やほうれい線が気にならなくなったという方が多く聞かれます。

肌にハリを持たせる方法のまとめ
食事での内側からのケア、そしてスキンケアによる外側からのケア、この2つを習慣にすることで肌質が改善されていきます。
年齢に負けない肌を目指しましょう!
短期間で劇的に変わることはありませんが、日常生活を変えることはハリのある肌になるための第一歩です。
美肌生活、今日から始めてみませんか?
関連記事
-
-
保湿基礎化粧品ランキング!おすすめコスメの理由と口コミ♪
美肌の基本は、保湿です。 もともと乾燥肌で悩んでいる方、年齢を重ねて乾
-
-
セラミドの種類と違いは?肌への役割とデメリットはあるの?
「美肌=保湿すること」だと思います。 保湿効果をうたっている化粧品を探
-
-
毛穴に悩む方は乾燥肌が原因です!保湿を積極的に行いましょう!
地球環境がおかしくなり、肌にトラブルを抱えている人が多くなっています。
-
-
美肌になるには基本は保湿!理由と方法!この化粧水ですべすべ!
美肌になりたい!皆さんそう思います。美肌の基本は保湿です。 保湿肌にと
-
-
コラーゲンとは何?肌に塗る効果はある?デメリットは?
お肌に良い物、と言えば必ず最初に上がるのがコラーゲンです。 基礎化粧品
-
-
紫外線対策はこの栄養素を!摂りたい栄養と摂りたくないもの。
夏になると気になるのが紫外線です。紫外線はシミ、シワ、乾燥などさまざまな肌トラブルの原因とな
-
-
保湿効果の高い化粧水と美容液はこれ!敏感肌には手作りで!
乾燥肌の酷い方へ、保湿効果の高い化粧水や美容液の紹介です。 貧寒肌の方へは、手作り化粧水と
-
-
ココナッツオイル 肌の保湿や美白には100%天然のこのオイル
季節や体調によって変化する、女性のデリケートなお肌。スキンケアに何を使っ
-
-
40代の肌の手入れの仕方。40代からのエイジングケアは?
シミ、シワ、くすみ、たるみなど、40代になって肌トラブルが気になってくる方が少なくありません。 い
-
-
顔の保湿と美白を一緒にできる?化粧水のおすすめと乳液は?
女性の永遠のテーマである「保湿」と「美白」。綺麗なお肌のための鍵ですよね。この2つはとっても